持ち物・諸注意

持ち物

保育園で必要なもの 保育園をご利用いただくにあたりご用意いただくものをまとめてみました。年齢によりご用意いただくものが異なります。

毎日保育園に持ってくるもの

日々の保育園での生活に必要なものです。年齢(クラス)により必要なものが異なりますのでご確認ください。
毎日持ってくるもの 0歳児 1歳児  2歳児  3歳児 4歳児  5歳児
 通園バッグ                
 お帳面               
連絡帳                  
手拭き用タオル                 
給食セット                 
 水筒(お茶)                 
 おむつ           
 おむつカバー           
エプロン             
 スーパー袋           
コップ                

保育園で必要なもの

保育園で必要なものです。準備をお願いいたします。
保育園で必要なもの 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児
上靴 
上靴入れ
下靴(園庭用) 
カラー帽
歯ブラシ 
トレパン
座布団 
お昼寝用布団 
パジャマ 
制服 
集金袋 
着替え用上着
着替え用ズボン
着替え用パンツ

連絡帳

0歳~2歳児:
食事、睡眠などの一日の生活を把握し、ご家庭と連携を取りながら保育をするために必要です。ご家庭での様子、食事、排便状況などを毎日記入してください。
3歳~5歳児 :
家庭での健康状態で心配されること(微熱・機嫌が悪い・夜遅くまで起きていた・湿疹など)やお迎えの時間・お迎えに来る人が変わる場合等の時記入してください。

手拭き用タオル

手服用タオル
ハンドタオル(35cm×35cm位)の角にひもを付けてください。

給食セット

箸・スプーン・フォーク・ナフキン・ミニタオルを巾着にいれてください。 ミニタオルは20cm×20cm位が便利です。

エプロン

エプロン
0歳児は毎日3枚、1歳児は毎日2枚ずつ持ってきてください。

上靴

室内で使用します。バレーシューズをご用意ください。

下靴

園庭用です。自分で着脱でき活動しやすいもの。毎月一度、ご家庭にに持って帰りますのでサイズのチェックをした上で次の日に保育園に持ってきてください。

歯ブラシ

毎週金曜日ご家庭に持って帰りますので、毛先の減り具合と名前が消えていないかをチェックした上で、月曜日に保育園に持ってきてください。

コップ

プラスティック製のものをご用意ください。

座布団

30cm×30cm位で角四隅にひもをつけてくださいさい。カバーのみが洗濯できるものにしてください。

お昼寝用布団


お昼寝用布団
敷き布団:130cm×70cm位
(夏)タオルケット:140cm×200cm位
(冬)ハーフケット:140cm×200cm位
*まくらはいりません。大きすぎる布団は収納棚に納まりませんので注意してください。

パジャマ

パジャマ袋
自分で着脱ができる簡単なもの(例えば伸縮性のある綿でゴム入りズボン、前開きのボタン付きよりも丸首の方が自分で着脱しやすいです)40cm×35cm位の布製巾着にパジャマを入れて持ってきてください。

制服

制服(男子)
・男児・・・ベスト(3,300円)
・ズボン・・・(3,300円)
・女児・・・ベスト(3,300円)
・スカート・・(3,100円)
*値段は標準サイズの場合です。サイズによって多少の差があります。 また事情により値段が変更になる場合がありますのでご了承ください。
ベストの下は白の服(ブラウス、ポロシャツ等)とし、男児のみ蝶ネクタイをつけてください。制服着用にて登園とお知らせした時は、制服に白ソックスをはかせ、名札を付けた上で登園させてください。
制服を着用するときは、原則として冬季においてもジャンパーなどの上着を着用しません。少し寒いなと思われるときは、制服の下に暖かいセーターなど(白色系)を着用させてください。

集金袋

毎週末に給食の主食代として1日につき50円を集金させていただきます。お手数ですが、(給食を食べた日数)×50円を集金袋にいれて持ってきてください。

集金袋
集金袋は2種類あります。
黄色い集金袋は諸雑費用です。
青い袋は給食代(主食費)用です。
0歳児~2歳児は保育料に給食費(主食費及び副食費)が含まれていますので、お支払いいただく必要はありません。

持ち物・諸注意

  1. 保育方針

    保育方針

    私たち職員は、お子さまがちべん保育園での生活を通してすこやかに成長していきますよう、教育・保育方針に基づき力をあわせて精一杯お世話をさせていただきます。

  2. 持ち物

    持ち物

    保育園をご利用いただくにあたりご用意いただくものをまとめてみました。年齢によりご用意いただくものが異なります。

  3. 登降園について

    登降園について

    登降園時は事故の起こりやすい時間帯です。駐車場や通園路でのお子さまの動きに充分ご注意下さい。

  4. 給食について

    給食について

    食は保育の重要な柱となります。本園では栄養士の指導の下、栄養バランスのとれた給食を厨房にて専任のスタッフが調理いたします。

  5. お薬について

    お薬について

    本来、保育園では薬を飲ませることはできないのですが、緊急時ややむを得ない理由の時は、保護者と園側で話し合いの上、保育園の担当者が保護者に代わって与えます。

  6. 病気について

    病気について

    集団生活に入るといろいろな病気にかかる機会も多くなります。伝染性の病気の 場合は、学校保健法に準じて、子どもへの伝染を防ぐため保育園を休んでいただ くことになります。

  7. 気象警報について

    気象警報について

    警報(暴風・大雨・大雪・洪水・暴風雨)が発令された場合、園児の安全確保について下記の通り対応いたしますのでご理解ご協力をお願いいたします。

  8. 万が一に備えて

    万が一に備えて

    いざというときに迅速な対応ができるよう心がけています。

  9. かかりつけの病院

    かかりつけの病院

    病気やけがの際、緊急にお子さまを病院へお連れする場合は南奈良総合医療センターを利用します。また必要に応じて五條市内及び近隣の病院を利用します。

  10. 苦情解決の窓口

    苦情解決の窓口

    保育のことについてお悩みや、お気づきのこと、不愉快なこと、改善してほしいことがありましたらお申し出下さい。

  11. 登園バス

    登園バス

    何かと忙しい朝・・・。登園バスを利用すれば保育園まで送っていく手間が省けます。

  12. 館内案内

    館内案内

    保育園の各部屋配置図です。

  13. 建物・駐車場配置図

    建物・駐車場配置図

    登園、降園時にお車をご利用される方は、本園の駐車場をご利用ください。

PAGE TOP