地蔵盆のお参り

8月24日は、地蔵盆、お地蔵さまの縁日です。この地、お地蔵さまをおまつりしている寺院や地区では、法要やお祭りが行われます。地蔵盆の日には、ちべん保育園のこどもたちも、例年、近くの杖桜地蔵(つえざくらじぞう)へお参りに行きます。今年は、24日が日曜日になりましたので、25日にお参りに行くことになりました。
杖桜地蔵は、石造りの大きなお地蔵さまで、古くからこの地のこどもたちを護ってこられました。昔は、杖桜地蔵尊の地蔵盆の日には、たくさんの人が集まり、夜店も出て大変にぎやかでした。今では、昔のようなにぎやかさはありませんが、上ノ段自治会の皆さんのお世話により、地蔵盆は続けられています。今回、4歳児クラス(ひまわり組)と5歳児クラス(ききょう組)さんがお参りをし、毎日、楽しく過ごせますように!とお祈りしました。
上ノ段自治会より全園児に、地蔵盆のご供養として、お菓子の詰め合わせをいただきました。上ノ段自治会の皆さま、ありがとうございました。

関連記事

  1. 水辺でチルしよ

  2. 春の遠足

  3. もう一度、おにさんと遊ぼう! 

  4. 祥水園のサンタさん

  5. カッキークラブ交流会

PAGE TOP