保育園に勤める職員は様々な研修会に参加したり、子育てに関する情報に接することが多いものです。そんな貴重な情報もえてして内部で留まりがち・・・。そこで、私たちが持つ保育情報をできるかぎり皆さまにもお届けします。

内容 pdfファイル

2023/8/7
暑い時期の健康管理

保育・教育施設向けICTサービス、株式会社コドモン社より夏の健康管理についての情報提供がありました。

熱中症(pdf)
子連れ旅行(pdf)
虫刺され(pdf)
日焼け(pdf)

2023/8/7
外来カミキリムシ類に関する注意喚起

文部科学省大臣官房文教施設企画・防災部施設企画課より、外来カミキリムシ類(クビアカツヤカミキリ及びサビイロクワカミキリ)に関する情報提供及び注意喚起等がありました。

ご用心!クビアカツヤカミキリはすぐそこに(pdf)
クビアカツヤカミキリの防除法
クビアカツヤカミキリ防除対策の手引き書

2023/8/28
家庭教育月間目標

奈良県教育研究所より家庭教育の啓発・推進のための家庭教育月間目標の通知がありました。定期的に掲載いたしますので、ご覧になりご活用ください。

2023年9月(pdf)
2023年8月(pdf)
2023年7月(pdf)
2023年2月(pdf)

2023/3/02
ノロウイルスについて

ノロウイルス(感染性胃腸炎)が流行しやすい季節です。胃腸炎は、熱がなくても突然、嘔吐をすることがあります。感染力が非常に強いので、特に登園前に嘔吐があった時は、登園を控えてください。また、嘔吐物より感染が広がりますので、ご家庭で嘔吐物を処理するときは「嘔吐物処理マニュアル」を参考にしてください。

嘔吐物処理マニュアル

2023/1/30
食品等の誤嚥による子どもの窒息事故の予防に向けた注意喚起について

消費者庁より、食品による子どもの窒息・誤嚥事故についての注意喚起がありました。

食品による子どもの窒息・誤嚥事故に注意!
パン等による子どもの窒息や誤嚥に気を付けましょう!
硬い豆やナッツ類は5歳以下の子どもには食べさせないで!

2023/1/12
観賞用植物の誤食による食中毒防止について

厚生労働省より、観賞用植物の誤食による食中毒防止の注意喚起がありました。リーフレットをご覧になり食中毒を防止しましょう。

観葉植物誤食の誤食に注意!

2022/9/13
県民のみなさまへ

奈良県福祉医療部医療政策局より、発熱等の症状がある場合の相談や診断の流れについての通知がありました。
発熱等の症状がある時は、まず身近な医療機関に電話相談をしましょう。

県民のみなさまへ(2022年6月版)

2021/12/2
マグネットセットによる子どもの誤飲事故について
知育玩具やおもちゃなどとして流通しているネオジム磁石製のマグネットセットを誤飲する事故が発生してしています。内閣府子ども・子育て本部からの注意喚起です。

誤飲すると危険

2021/11/29
乳幼児突然死症候群(SIDS)についての注意喚起

乳幼児突然死症候群(SIDS)とは、何の予兆や既往歴もないまま乳幼児に突然の死をもたらす疾患であり、乳児の死亡原因の上位を占めていることから、その発症の低減を図るための対応が強く求められています。厚生労働省子ども家庭局長からの通知です。

SIDS診断ガイドライン
SIDSリーフレット

2021/11/02
感染性胃腸炎の注意喚起について

奈良県より感染性胃腸炎についての注意喚起がありました。冬場は感染性胃腸炎が流行しやすい季節です。こまめな手洗い、消毒が有効です。

感染性胃腸炎に注意しましょう!
報道資料

2021/7/30
新しい生活様式の実践例

小中学校では夏休みが始まりました。夏休みは家族でお出かけになることも多くなるでしょう。しかし、コロナウィルス感染症は感染拡大が続いており、終息の気配がありません。そこで大事なのが日々の過ごし方です。感染拡大を防ぐ為に新しい生活様式の実践が求められています。文部科学省より通知があった新しい生活例を掲載いたしますので、ご覧になってください。
新しい生活様式の実践例(pdf)

2021/5/6
避難指示で必ず避難

令和3年5月20日より従来の避難勧告は廃止されます。避難指示(警戒レベル4)が発令されたら必ず避難しましょう。
避難指示で必ず避難(pdf)

2021/5/6
河川水難事故防止の為に

毎年、吉野川では水難事故が発生しており、小さな子どもたちも犠牲になっています。水難事故防止の為には万が一に備えての事前対策が大事です。川遊びの前にぜひともご確認ください。
水難事故防止動画
ライフジャケット着用キャンペーン
川の指導者養成講座
川遊び安全ノート
水辺の安全ハンドブック
MUZUBE ASOBI GUIDE

2021/2/1
幼児乗せ自転車の安全な利用について

幼児乗せ自転車は、保護者と幼児の重要な移動手段である一方、幼児が被災する事故はここ数年減少しておらず、特に走行中の転倒事故に関しては、重大な事故につながるおそれもあるとされており注意が必要です。内閣府からの注意喚起です。
自転車の転倒事故からお子さまを守りましょう!


2021/1/21
豆、ナッツ類による誤嚥に注意!

豆、ナッツ類による誤嚥注意喚起のリーフレットが消費者庁より届きました。小さなお子さまには特に注意が必要です。
食品による子どもの誤嚥事故に注意


2020/11/13
新型コロナウイルス感染症対策の徹底について
これから寒い冬を迎えます。コロナウィルス感染症対策も一番大切な時期になります。寒冷な場所における留意点について新型コロナウィルス感染症対策分科会より通知がありました。

感染防止のポイント

2020/11/05
SIDS対策強化月間の実施等の周知について
厚生労働省保育課より、令和2年度乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間の実施等の周知について通知がありました。

SIDS啓発ポスター

2020/11/05
コロナウィルス感染症対策について
奈良県疾病対策課よりコロナウィルス感染症対策についての情報提がありました。

コロナウィルスについての 10 の知識

2020/11/04
高病原性鳥インフルエンザに関する対策等について

文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課より高病原性鳥インフルエンザに関する対策における野鳥との接し方についての注意喚起がありました。

野鳥との接し方について

2020/10/28
コロナウィルス感染症対策について

奈良県防災統括室よりコロナウィルス感染症対策についての情報提供がありました。これから寒い冬がやってきます。コロナウィルス感染防止の為の対応が大切な時期になります。この機会に感染防止の為の情報、相談、受診の方法をご確認ください

奈良県民のみなさまへ~新型コロナウイルス感染症を防ぐには
奈良県民のみなさまへ~新型コロナウイルス感染症についての相談や受診の流れ~
中国語版
英語版

2020/9/19
脊柱側わん症の早期発見について

文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課より児童の頸椎側わん症の早期発見についての通知書が届きました。
脊柱側わん症は、脊柱(背骨)が何らかの原因で左右に曲がってしまう病気です。男子に も見られますが、特に12歳前後の女子が多く発症し、9~10歳頃から注意して観察する必要があると言われています。この病気は早期に発見し治療することが必要となります。側わん症のチェックシートをご覧になりご確認ください。

頸椎側わん症チェックシート

2020/6/11
乳児検診と予防接種について

厚労省よりコロナウィルス感染症流行に伴う乳児検診及び予防接種についての通知がありました。
コロナウイルス感染症に伴う乳幼児検診・予防接種の実施について(pdf)


2020/4/10
コロナウィルス感染症防止啓発チラシ

奈良県より新型コロナウイルスの感染予防の為のチラシが届きました 。感染予防に役立ててください。
コロナウィルス感染症を防ぐには(pdf)

相談受診の流れ(pdf)

2020/4/8
政府が発令した緊急事態宣言による五條市の対応方針

新型コロナウイルスの感染予防の為の対応方針が発表されました 。
政府が発令した緊急事態宣言による五條市の対応方針(pdf)

2020/3/11
新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために

新型コロナウイルスの集団感染を防ぐための注意喚起が厚労省よりありました。
新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために(pdf)

2020/2/20
食品による子供の窒息事故にについて

毎年、幼児の窒息事故が発生しています。消費者庁より注意喚起及び事故防止への取り組みについての文書が届きました。
食品による子供の窒息事故に御注意ください!(pdf)

2020/1/31
コロナウィルスに関するお知らせ(奈良県)

奈良県よりコロナウィルス感染症に関するお知らせが届きました。
奈良県民のみなさまへ ~大切なお知らせです~(pdf)

2020/1/28
感染症対策に関する対応について

五條市よりコロナウィルス等の対策に関する情報提供がありました。
新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について(リンク)

感染症対策特集(リンク)

2019/12/2
五條市応急診療所よりのお知らせ

五條市応急診療所より診療日や時間についての案内がありました。急な発熱などいざという時とても助かります。ご確認ください。
五條市応急診療所(pdf)

2019/10/30
インフルエンザとノロウィルスへの対応

冬になると心配なのがインフルエンザ。これから流行期に入ります。また、この時期は、ノロウィルスに感染しやすい時期でもあります。予防とかかってしまった時の対応に関するお知らせが日本保育士協会から届きました。
インフルエンザについてのお知らせ(pdf)
ノロウィルスについてのお知らせ(pdf)

2019/10/24
ヒアリかな!?と思ったら・・・・

10月に東京港青海ふ頭にてヒアリが発見されています。繁殖可能な女王アリが飛び立ち、他の場所に広がった可能性があります。ヒアリかな?と思ったら環境省ヒアリ相談 ダイヤルへ連絡してください。
ヒアリかな!?

2019/7/31
避難情報は5段階で発令されます

自治体が発令する避難情報と気象庁が発表する防災気象情報は、5段階の「警戒レベル」に整理させて提供されるようになりました。警戒レベル3では高齢者など要配慮者が避難し、警戒レベル4では災害の恐れのある地区内全員が避難するというようになっています。これから台風シーズンとなります。新しくなった避難情報を確認し、避難行動に役立ててください。
5段階避難情報について

2019/7/25
熱中症 予防 の普及啓発・注意喚起について

厚生労働省より熱中症予防についての啓発リーフレットが届きました。今年も暑い夏になりそうです。熱中症に注意して過ごしましょう。
クールワークキャンペーン

2019/7/25
夏休みの海外渡航者に対する感染症予防啓発について

厚生労働省健康局結核感染症課より海外渡航時の感染症についての啓発リーフレットが届きました。夏休み期間中に海外渡航をされる方は是非ともご一読ください。
感染症に注意しましょう
危険な蚊、どうする蚊?
麻しんはワクチン接種が予防に有効です!
もってますか?

2019/7/9
ヒアリ及び外来生物について

環境省自然環境局野生生物課よりヒアリ及び外来生物に関する啓発チラシが届きました。国内においてはヒアリの定着は確認されていませんが、家庭に届く輸入品で確認された事例もあることから、身近な場所で目にする可能性もあります。また、野外での活動が増える季節を迎え、ヒアリ以外の外来生物と接する機会も増えることが考えられるので注意をして欲しいとのことです。
ヒアリを知ろう!
外来生物ってなに?

2019/2/23
はしか(麻しん)注意喚起

はしか(麻しん)が全国的に流行しています。奈良県疾病対策課よりはしかの流行に関して注意喚起がありましたので掲載いたします。
麻しんの流行について(注意喚起)
はしか注意喚起チラシ
大阪市報道資料1
大阪市報道資料2

2018/8/1
感染症予防お役立ち通信 NO.4

内吉野保健所より感染症予防に関する情報リーフレットNO.4が届きました。またこの時期悩まされる蚊や危険なマダニについての情報も提供がありました。
感染症予防お役立ち通信 NO.4(pdf)
ヒトスジシマカに注意!(pdf)
山ありダニあり(pdf)

2018/7/23
熱中症予防のために

今年はとても暑い夏になりました。五條市でも毎日35度を超える日が続いています。暑い日が続くと心配なのは熱中症です。厚労省から熱中症防止のためのリーフレットが届きましたので掲載いたします。
熱中症防止のために

2018/2/9
感染症予防お役立ち通信 NO.2

乳幼児の感染症予防に関する情報誌です。内吉野保健所が発行しています。
インフルエンザ・感染性胃腸炎b
RSウィルス・O157・風疹
手足口病・咽頭結膜炎・ヘルパンギーナ

2018/2/6
ジャガイモ食中毒にご注意!

家庭菜園などで人気のジャガイモ。育てやすく様々な料理にも使え子どもたちにも人気の食材です。しかし、ジャガイモには天然毒素が含まれており栽培・調理をする際に注意が必要です。農林水産省から注意喚起のリーフレットが届きました。
ジャガイモによる食中毒を予防するためにできること

リーフレット申込み用紙

2018/1/18
鳥インフルエンザ対策


国内での鳥インフルエンザの発生が報告されています。国内では、過去人への感染は確認されていませんが、海外における人への感染の原因は、感染した家禽(かきん)への濃厚な接触だと言われています。鳥などの死骸への接触禁止、手洗い、うがいの徹底が大事です。
鳥インフルエンザ対策(pdf)

野鳥との接し方について(pdf)

2018/1/9
正しい手洗いとうがい・咳エチケット


インフルエンザの流行期に入りました。インフルエンザにかからない、うつさない為には正しい手洗いとうがい、それに咳エチケットが大切です。奈良県からの啓発チラシをご覧になってください。
正しい手洗い・うがい(pdf)

咳エチケット(pdf)

2017/12/12
年末年始の海外渡航者に対する感染症予防啓発

年末年始には海外に渡航される方が多くなります。
厚生労働省より海外渡航時における感染症予防に関する通知がありました。
ジカウィルス感染症が流行しています!
感染症に注意しましょう。
麻疹はワクチン接種が予防に有効です!

2017/12/5
インフルエンザ対策・Q&A

インフルエンザが流行する季節になりました。
今年のインフルエンザの対応とQ&Aについて奈良県より通知がありました。
今冬のインフルエンザ総合対策について
平成29年度インフルエンザQ&A

2017/9/19
視覚障害者支援について

奈良県立盲学校より視覚障害に関する相談受付の案内です。
見え方で困っている方の相談・支援案内

2017/9/19
ヒアリに注意

環境省よりヒアリに関する通達(注意喚起)がありました。小さなお子さまにもわかりやすい内容になっていますので、ご家族でお読みください。
ヒアリ相談ダイアルが開設されました。ヒアリについての問合せを受け付けています。
ヒアリに注意
ヒアリの見分け方
ヒアリに気をつけて
あぶないヒアリ(子ども用チラシ)
ヒアリ相談ダイヤルの開設について

2017/8/23
ヨーロッパ地域の麻疹(はしか)大規模流行に注意

環境省よりヨーロッパ地域における麻疹の大規模流行にかんする通達(注意喚起)がありました。
麻疹の大規模流行について

2017/7/17
夏休み海外渡航者に対する感染症予防啓発について

奈良県保健予防課より海外へ出かける時に注意すべき感染症についての通達(注意喚起)がありました。
感染症に注意しましょう(海外旅行)
麻疹にはワクチン接種が予防に有効
「ジカウィルス感染症」流行(出国用)

2017/6/23
保育・教育・保育施設等における事故防止ガイドライン

保育・教育現場における重大事故発生防止の為、内閣府子ども・子育て本部より通達がありました。保育の現場だけなく一般のご家庭でも参考になるものです。
子どもの睡眠時に注意すべきこと1
子どもの睡眠時に注意すべきこと2
子どもの睡眠時に注意すべきこと3
プール活動・水遊び時の注意事項
食事の誤嚥リスクに注意
玩具小物の誤嚥リスクに注意
食物アレルギーの人的エラーを防ぐ

2017/6/16
ノロウイルス

急な嘔吐、下痢・・・それはノロウイルスによるものかもしれません。集団生活をする保育園では感染が広がりやすく、適切な対応が求められます。ご家庭でも参考にしてください。
ノロウイルスによる食中毒
ノロウイルス対応マニュアル
感染を広げないために
嘔吐物の処理

2017/6/16
手洗い

手洗いは感染症予防の基礎になります。手をしっかり洗っているつもりでもうまく洗えていないこともあります。正しい手の洗い方を学びましょう。
できていますか衛生的な手洗い
あわあわ手あらいのうた

2017/6/16
アタマケジラミ

今の時代にシラミなんて・・・・と思われるかもしれませんが、知らないうちに発生しているものです。アタマケジラミは、清潔にしないから発生するというものではありません。対応方法をご確認ください。
知っていますか?アタマケジラミ
2017/6//16 
頭をうった時

子どもが遊んでいて頭をうった・・・。こんな時はどうすればよいのでしょう。症状に応じて対応が異なってきます。
頭をうった人へ 
PAGE TOP
error: Content is protected !!